嶋津格のページ
格のフォト

私の論文集が出ました。(2025.01.20)

本の表紙 『経済的人間と規範意識』(信山社)です(左をクリックすると信山社のページへ)。

これが第2論文集で、第3論文集(『法・国家・知の問題』)も今年春までには出る予定です(第1論文集は『問いとしての〈正しさ〉』既刊)。
これまでこのHomePageにアップしていた論文の多くもこれらの論文集に収録されるため、HomePageにリンクが張ってあるのに読めなくなった論文が多くあります。悪しからず。
7600円+税=8360円は高いです。研究仲間の諸兄には寄贈したいところですが、そうすると有料でこの本を買ってくれる人が減ってしまいます。申し訳ありませんが、公費で本を買えるお立場の方はそれで買っていただけるとうれしいです。退職後の方や就職未定の方には差し上げるつもりです。

イスラエル・ハマス戦争について、イスラエルの側に立って世間の誤解を正そうとする簡潔な記事を訳しておきました。ご参考です。(2024.05.26)

→プロ・ハマスの10の嘘

最近LGBT法に関連して社会の関心が高まっているので、2022年春に獨協大学のOpen Collegeで使ったパワポのファイルを挙げておきます。(2023.05.21)

→第3回授業用ファイルより

トランスジェンダーへの施術(特に子供への)とスポーツでの「包摂」に前のめりになる動きを批判している記事の要約です。英文記事は、「リンク集」「「現代米国保守派の視点」用資料」から見られます。(2023.05.21)
その後ここでの講演の元になっている本の訳書が『トランスジェンダーになりたい少女たち』として産経新聞出版から2024/4/3 に出版されました。私が要約しているのは、その本の著者本人による講演の記録です。(2024.05.26)

リンク集のページから獨協大学オープンカレッジ用のページに行けます。(2022.05.21)

正誤表を1つアップしました。(2022.04.09)